クォーツ時計とソーラー時計
今回、ご紹介するのは「クォーツとソーラーの違い」についてです。
時計を選ぶときに迷いがちなのがこの2つの「何が違うの?」だったりしませんか?
今回は簡単にではありますが、この2つの違いをご紹介します!

■クォーツ時計とソーラー時計は何が違う?
クォーツ時計の「クォーツ」とは「水晶」のことで、水晶を使用した機械が入っている時計のことです。
その機械は電池で動くため、「クォーツ時計=電池の時計」のことです。
一方、「ソーラー」とはそのまま太陽の意味で、文字盤のソーラーパネルで電力を充電して機械を動かしている時計のことです。
それぞれに短所と長所があります。
■長所と短所
【クォーツ時計】
長所:電池を消費するまで止まらず動く
短所:1~2年程で電池交換が必要
☆止まったままにしておくと液漏れ等で機械に影響がある
【ソーラー時計】
長所:蓄電池で動くので7~10年程、充電のみで動く
短所:定期的に充電をしないと止まってしまう
☆止まっていたままでも充電すれば動くが、
電波時計などは機能に影響が出る場合がある
使い方によって向き不向きがありますので、
選ぶときの参考にしてみてください!
店舗スタッフより