眠っている時計のお話し
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
季節は春から初夏に向かっていますね!
今回は、皆様のお家にも眠っているかも知れないお時計のお話しです。
現在、最も多く流通している時計は、おそらく電池で動くものが多いと思いますが思います。
しかし、1970年代まではゼンマイを力を使った機械式時計が主流でした。

こちらは、1970年代シチズンの女性もののお時計です。
今から50年も前のものですが、シンプルで可愛らしいデザインですね😊
こちらのお時計も当社で分解掃除させて頂いたお時計です😁

大きな損傷も無いようでしたので機械の分解、古い油の洗浄及び組み立て
精度調整のみでご利用出来る状態になりました😉
年月を経たお時計でも、定期的なメンテナンスを施してあげることで長くお使いになれます。
皆様のご家庭にも、忘れられているお時計はございませんか?
是非一度、当社にお持ちになって下さい😄